こんにちは、野分一夏です。
11月と言えば、大学の学祭シーズン!
ということで、少女☆歌劇レヴュースタァライトのメインキャストの小山さんと岩田さんが出演される早稲田大学の学祭のイベントに参加してきました。
イベント概要
イベント名: 小山百代&岩田陽葵の声優育成科 in 早稲田
日時:2018年11月4日(日)11:00
会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 10号館109教室
出演:小山百代、岩田陽葵
開幕
教室の蛍光灯が消えて、真っ暗になった後、ミニ朗読劇からスタート。
内容は大学一年生で入学した手でいまだぼっちの小山さんがグループワークで誘った相手が、ギャルはるっぴ(大学1年生)という話でした。
まさか伝説のはるっぴがここで出てくるとは思わず、つかみはバッチリでした!
↓はるっぴを知らない人はラジオスタァライトの18回放送を聴くべし
【ラジオ配信中✨】ラジオスタァライト第18回目放送が響-HiBiKi Radio Station-にて配信中📻ゲストは露崎まひる役の #岩田陽葵 さんです🍀伝説のギャルはるっぴの前向きさに感激する小山さん👀収録後の2人のつぶやきが聴けるのはここでだけ!➡https://t.co/DBBe7Z3xeO #スタァラジオ #スタァライト pic.twitter.com/IwRlk5ZH1j
— 少女☆歌劇 レヴュースタァライト (@revuestarlight) 2018年8月6日
そして、朗読劇が終わると、ステージの幕が開いて、おふたりの登場。
お揃いの服装で出てきて、双子コーデか何かと思っていたら、スカート以外は偶然ということでした。(かわいい)
スカートは今日着ようねって
— 小山 百代 (@koyamamomoyo) 2018年11月4日
一緒に買いに行ったから
お揃いなんですけど……………!
トップスとベレー帽は
打ち合わせなしでこの一致感!
朝の待ち合わせ場所で爆笑でした🤣
偶然の全身お揃い🍀凄くない?笑笑 pic.twitter.com/BFjlpsbMjl
イベント自体は大学の講義っぽく、コーナーが1限目から5限目ある形式でした。
1限目 自己紹介
軽く自己紹介してすぐ終わりました(もう覚えてない)
2限目 2択クイズ
答えが早稲田大学 or 慶應義塾大学になるクイズが全8問出題。3問以上不正解で罰ゲームというもの。
岩田さんは今年の4月に慶応義塾大学を卒業というのもあり、この2択になった模様。
話の流れで、スタァライトのイベントや生放送でおなじみのSEおじさんは早稲田大学出身というのが判明しました。
覚えている問題(答えは忘れました)
- 早稲田と慶応のどちらが歴史が長い?
- バンドリの舞台のモデルになったのはどちらの大学周辺?
- 社長が多いのはどちらの大学のOB?
- 女子率が高いのはどちらの大学?
結果は2問不正解で罰ゲーム回避となるところが、カンペ「罰ゲームしたい?」ということで、無理やり罰ゲームをする流れに。
罰ゲームは事前に用意された台本を読むというものでした。
- 小山さん
後輩キャラで先輩を励ますシチュエーションで大隈重信の格言をアレンジしたセリフでした。以下が元ネタの大隈重信の格言。
諸君は必ず失敗する。 成功があるかもしれませんけど、成功より失敗が多い。 失敗に落胆しなさるな。失敗に打ち勝たねばならぬ。
- 岩田さん
テンプレツンデレ同級生の設定で、シチュエーションはホワイトデーのお返しの話でした。
岩田さんのツンデレ同級生がホワイトデーのお返しがないことを怒っているところで、お返しに夜景に行こうと誘われたという感じ。
完全にオリジナルで、声優文化研究会の中の人の趣味を感じました。とりあえず、ツンデレを演じているはるちゃんがとてもかわいい。
3限目 美術の時間
美術の時間と言うことで、色紙にお題に沿った絵を描くコーナー。描いた色紙は後で会場の参加者にプレゼント抽選とのこと。
1枚目 描く人:岩田さん お題:小山さんの似顔絵
目がぎょろっとしてる感じ。
2枚目 描く人:小山さん お題:岩田さんの似顔絵
なぜが横顔を描く小山さん。
3枚目 描く人:岩田さん お題:リケジョの露崎まひる
こだわりポイントは触覚が直線、メガネをかけて純那のポーズ。
小山さん「その口、ナイキのマーク?」
4枚目 描く人:小山さん お題:ワセジョの愛城華恋
ワセジョの特徴が分からない小山さん(会場も誰も分からない模様)
絵はガタイがよくて、「わせだ(女)」と書かれた本を持った華恋ちゃん。 とりあえず、キャラの隣に「わせだー!!」って描いてワセジョ感を出す小山さん。
(それぞれの色紙はプレゼントされましたが、プレゼントの画像はSNSにアップロード禁止のため、画像はないです)
4限目 朗読劇
スタンドマイクを用意して、朗読劇のスタート。
ストーリーはシンデレラのパロディでガラスの靴の代わりにバトンをいう構成。
主人公(シンデレラ?)は岩田さんで、ナレーションとお姫様は小山さんが演じました(王子様はお姫様に改変されてました)
舞踏会に参加した主人公はバトンを披露!
ということで、そのシーンでは岩田さんがバトンを実際に披露するというサプライズ!(企画者に拍手)
岩田さんの素敵なバトンさばきを生で観られて感動でした!最後、空中に投げてキャッチは失敗してしまいましたが、可愛かったのでOKです。
そして、その見事なバトンさばきにお姫様は魅了されましたが、主人公は12時になり、帰り際にバトンを落としてしまうという展開。
お姫様はそのバトンで、バトンが上手いものを探すという流れで、もう一度、岩田さんのバトン披露!
無事、今回は最後のキャッチも成功して完璧でした!(ありがとうございますありがとうございます)
そして、最後にはるきとお姫様は結婚しました?チャンチャン
5限目 ふつおたコーナー
事前に募集していたメールに対する質問に答えるコーナー。
- 大学で講義をするなら何?
- スタァライトされて卒業試験の勉強ができません。どうしたらいいですか?
- パン部どうですか?
- 5話のまひる回好きです。お二人の目指すキャスト像は?
- お互いの尊敬しているところは? 小山さん:練習の女神 岩田さん:すぐに人の顔と名前を覚える
- 自撮りを合わせにいく 写真を撮るときにタイマーを仕掛けると、岩田さんが残り1秒くらいで小山さんに合わせにいく
(肝心の答えを忘れてしまっている体たらくですみません。。)
色紙の抽選会
くじでさっき描いた色紙を4人にプレゼント(当然、当たらない)
最後の挨拶
小山さん
大学にあまり行っていなかった(3,4か月は行った)ので、今回早稲田大学の学祭に来て、大学を感じました。的なコメントしてました。岩田さん
スタッフに拍手!
本日は早稲田祭でのトークショー、
— 岩田 陽葵 (@haruki_iwata) 2018年11月4日
本当にありがとうございました♪
楽しんで頂けましたか??✨
予想以上に沢山の方々が来てくれて、、
皆さんと素敵な時間を過ごせて
幸せな気持ちでいっぱいです☺︎
イベントを企画して下さった
声優文化研究会の皆さん。
本当にありがとうございました☺️🍀 pic.twitter.com/AXxK8ikn3H
感想
小山さんと岩田さんおふたりの仲の良さをとても感じるイベントでした! 学祭の声優イベントとしてはコーナーも充実していて、終始楽しいイベントでした。 特に岩田さんのバトンを生で観られたのがとても良かったです(バトンを手渡すスタッフが白手袋していて厳重すぎて少し笑いました)