こんにちは、野分一夏です。
劇メシ『キツネたちが円舞る夜』5月公演に行ってきました!
劇メシについて
劇メシはレストランの店内で食事をしながら劇を楽しむエンターテイメントで、劇場で観る舞台と全然違う面白さがある舞台です!
劇場となるお店に入って、受付を済ますと、ワンドリンク注文(お代不要)して、それを持って、番号の札が置いてある席に自由に座る感じでした。
座席で待っているとプレートが自動的に運ばれてきます。というわけで、早速、お料理の写真をペタリ。
最初に出てくるプレートは日程やランチ or ディナーで変わってきます。(写真は後半のディナー)
また、別途、代金を払うことで他のメニューも楽しむことができます。下の写真は劇メシの特別コラボメニューのデザートです。
そして、食事を楽しんだ後、店内にキャストの方が入ってきて劇が始まります。(食事しながら劇を楽しむのがコンセプトですが、割と食べ終わってる人が多いです)
あと、劇メシ特有なところとして、祝い花の代わりに提灯を贈るというのがあります。今回は過去最大の提灯の数とのことで、かなり多くの提灯が飾られてました!(100個くらいあります)
さて、今回の劇メシの演目である『キツネたちが円舞る夜』(キツ夜)は3月から4ヶ月連続公演ということで、毎月公演されているのですが、この5月のキツ夜は3月、4月と全然毛色の違う舞台に仕上がってました!
舞台本編について
本当に本当に面白かった~~!!!
何回笑ったか分からないくらい、ずっと笑ってました笑
3月、4月のキツ夜と違って、ミステリーじゃなく、コメディに全力で突っ走った感じでした!本当に別作品では?と思います。小さいほうのパンフレットにもある通り、劇中の「どうミステリーっぽいでしょ?」「ド級のコメディだわ!」の会話がこのゴガキツを表していて好きです!
登場人物がみんな大体どこか抜けていて、とてもおかしいけれど、物語としてちゃんと成立してるのが、いいバランスでした!
コメディということで、掛け合いのテンポがよくて、ずっと笑いっぱなしでした!笑
気持ち悪い関西人とウザクソキモ野郎の二人がいちいち面白くて、反則でした! この二人以外もみんな面白くて、店内の複数の場所で繰り広げられる会話ややり取りを追うのに、目と耳が足りない状態でした!(気づいたら肩車とかしはじめるし!)
観る席によって、見えるものが違って、新しい発見や気づきがあるのも楽しかったです!
そして、劇メシといえば、レストランの中で劇が行われるので、めちゃくちゃキャストの方が近いです!リアルに手を伸ばせば届く距離で演技されています!(それにいい匂いもする)
客席いじりもあったりで、キャストの方と同じ舞台にいる感覚が強くて、普通の舞台では味わえない面白さがあります!
ラストのミサと秋元のシリアスなシーンも本当に良かったです!ゴガキツはコメディなので、他のシーンとの落差が大きいのですが、とってつけたようなシリアスにならず、ぐっと引き込まれました!小泉さんと大西さんの演技の説得力に、まさか泣くのを我慢することになるとは思いませんでした。
そして、最後はドタバタコメディに戻って綺麗に終わるのがとても好きです!そして、最後にカバンが入れ替わってるのが、キツ夜のミステリーがあって良かったです!最初観たときはカバンの入れ替わりに気づかず、やられたーとなりました!
終演後はキャストの方が客席を回って、軽くお話しできるのも、嬉しかったです!ゴガキツの裏話や役作りの話など、普段は聞けないような話を直接聞けて、とても面白かったです!
各キャストについて
ミサ役 小泉萌香さん
ミサは表情がとても豊かで、見ていて飽きなくて、とても可愛かったです!喜怒哀楽がはっきりしていて、いろんな表情、仕草で楽しませていただきました!
身代金強奪を嬉々として話したり、キャバクラ席でデレデレの高山をにらんだり、アイドル時代を思い出して表情を曇らせたり、ザ・喜怒哀楽でした!本当に可愛い!
そして、ちょくちょく入るアドリブが面白くて印象に残っています!星野がリナに声をかけるのをごまかすために、「どの指が好きですか?」と質問してるのが、 意味不明でとても面白かったです!笑 いいテンポでアドリブを入れて、笑いを誘っていくのが上手かったです!
ミサミサと秋元のシーンは本当に良かったです!!三択問題を出してからのミサミサの演技には心動かされました! 劇メシは音や照明の舞台効果が限られていて、感情をダイレクトに伝えるモノローグもない中で、 純粋なお芝居で心を揺さぶる小泉さんの演技、本当に素敵でした!!
あと、アイドル時代の挨拶が可愛すぎて反則。
高山役 鐘ヶ江洸さん
キャバクラ席でデレッデレでチョロッチョロの高山は可愛い~斬新で可愛い~~!
高山「レモンサワーひとつ!」
高山「はーい!」
の一人でのやり取り、本当に面白くて好きです!
あとは、「ミサァ!とか!リナァ!とか!」のところの動きのキレが良くて好きです。
登場人物の中では一番大人で、ミサに4つ目の選択肢でフォローしたり、西野にすれ違いざまに「大丈夫?」と声をかけたりしてるのが、イケメンでした!
リナ役 村田寛奈さん
にゃ~ん可愛い~~!
ミサにネコのひげとはなを描かれてましたが、はなはハートの形になってて可愛い!お店の入口席だったときに、星野に声をかけられて、キョロキョロするリナの表情が見られて本当に良かった!めちゃくちゃ可愛い!
ミサとの姉妹感がとても良かったです!ミサとリナが言い合いをしてるときに、拗ねてバラしちゃおうとするの本当に可愛い!
キャバクラ席の高山さんをミサと同じ姿勢で冷たい眼差しで見てるのが姉妹感があって可愛くて好き!(可愛いしか言ってない)
星野役 筒井萌子さん
にゃ~ん可愛い~~!(2回目)
しっかり者の先輩と思いきや、ティナちゃんの登場で一気に化けの皮がはがれて、猫大好きなポンコツお姉さんになってて可愛かったです!(最初からポンコツだった気もする)
スマホの待ち受け画像が猫の画像になってるもの芸が細かくて好きです! そして、コップにスマホを立てかけて、待ち受けの猫の画像を拝んでたのがとても面白かったです!
トイレのところでドアが開かなくて苦戦してるところとか、本人真面目なのに、ポンコツしてるのが、愛されお姉さんで好き。
生田役 真辺幸星さん
真辺さんの生田はとてもしっくりきて、すごく生田でした! 真辺さんは本当にいい人で、それが生田の憎めない後輩キャラにつながっている感じで、違和感がなかったです!
トイレからの情けない叫び声が本当に好きです!顔が見えても見えなくても面白いのは本当に卑怯です!笑
刑事ペアのテーブルの近くで観てたとき、スマホの発信履歴にちゃんと「犯人」で登録されてるのに笑いました!
トイレの前で星野さんと隠れているときに、肩車してるのがめちゃくちゃ面白くて好きです!
この刑事ペアは二人で一役みたいな感じで、掛け合いが面白くて本当に好きです!
西野役 村上貴亮さん
だんだんやばくなっていく西野が最高でした!
千秋楽の一つ前の公演で、西野がコップを割ってしまうアクシデントがあったので、 千秋楽は少し抑え気味になるかなと思いきや、千秋楽が一番ぶっ飛んでいて笑いました!
振り向きや移動のキレが増して、物理的にも飛んだりして、拍手が起きたり、めちゃくちゃ盛り上がってました!
そして、カーテンコールの告知での盛り上がりが面白くて好きです! 「運動会をします!」の後の、店内の歓声が公演で一番の盛り上がりというのが、 なんかやけくそ感があって、超好きです。
秋元役 大西けんけんさん
もう好きーー!!
めちゃくちゃ面白くて、秋元にどんだけ笑わされたか分からないほど、笑いました!笑
もうセリフも動きも面白くて、メインでないところでも、ミサに対して聞こえないくらいの声で、ボソボソとなんか言ってるのがツボに入って、最高でした!
リナの帽子に書かれたI'm here のくだりから、秋元がボソボソ英語をしゃべりだしたときは、お腹が痛かったです!笑
ただ、面白い演技の下には、ミサミサに対する熱い想いがしっかりあって、その気持ちと「越権行為」と自分を律する気持ちで揺れるオタク心は共感できなくはない!(というか共感しかない)
もう、アッキーに共感しすぎて、そのセリフの一つ一つが心に刺さりました。 そして、その後のミサミサの「アッキーさん」呼び、そして笑顔に自分も報われた気がして、もう本当に泣きそうでした。。(家に帰ってから思い出して泣きました)
本当にこのゴガキツで大西さんの秋元を観られて、良かったと心から思っています!ありがとうございました!!
橋本役 丹原一稀さん
大丈夫!だいじょーーーぶ!!
トイレから出てきて、濡れ濡れの爽やかな笑顔が忘れられません。笑
そして、橋本のボソッとした秋元に対するツッコミで、秋元の面白さがより増してました!
秋元・橋本ペアの近くの席で観るときのこの二人の会話が面白すぎて本当に良くない!笑 目が離せなくて、ずっと耳を傾けて、笑ってました!
本当にこのペアの面白くて最高でした!
アスカ役 佐々木みうさん(Wキャスト)
めっちゃ写真撮ってて笑いました!笑 ティナちゃんの登場を写真で撮ってましたが、「写真NGなんですよ~」と言われてるのを見て、さっと撮影をやめるのが素直で可愛かったです!
橋本の逮捕の瞬間もカメラを連射で撮ってて笑いました!笑
あと、キャバ嬢がよく遊ぶゲームアプリをしたり、電子書籍で文春を読んだりしてたそうで、キャバ嬢に対する役作りが印象に残っています。
イチャイチャしてデレデレしている高山さんが羨ましかったです!! 終演後にお話したときに、鐘ヶ江さんのファンの方に申し訳なさそうにしてたのですが、ファンの方が「デレデレしてる姿が観られて最高です!」と言っていて、とても良かったです!
アスカ役 志乃さん(Wキャスト)
こちらは同じキャバ嬢でも清楚な感じのキャバ嬢でした!同じ役でもキャストが変わると、タイプが違ってて面白いです!
印象に残っているのが、高山に気づいた後、化粧直しをしようとしたときに、一旦、化粧直しをストップしたところです。 「なぜ?」と思ったのですが、高山が奥に引っ込んだ後、化粧直しを再開していて、気になる男性の前では化粧直ししないヤツか!なるほど!となりました。
近くの席だからこそ、こういう細かい丁寧なお芝居を見られるのが劇メシの魅力だと思いました!
個人的な話ですが、Twitterで全然つぶやかないのに、名前を覚えていただいたのが嬉しかったです!
脚本・演出 横大路伸さん
千秋楽のカーテンコールで、ミスター劇メシと紹介された横大路さん。
キツ夜をこんなにコメディにアレンジしてて、本当に凄いの一言です!
ゴガキツは登場人物がみんな基本的にポンコツで面白いのに、物語として違和感なくまとまっていて、面白くて本当に好きです!
そして、ミサと秋元の話はとてもとても好きで、すごく心に刺さりました! まさか劇メシで泣きそうになるとは思いませんでした!
めちゃくちゃ面白かったです!本当にありがとうございました!
このゴガキツが観れて本当に良かったです!!
原作・ プロデューサー 佐川秀人さん
横大路さんがミスター劇メシなら、佐川さんは劇メシの創造主という感じで、 本当にありがとうございます!という気持ちでいっぱいです!
途中から開演前のアナウンスが小泉さんになりましたが、それまでの佐川さんの注意のアナウンスも分かりやすくて面白くて好きでした!
みんなで店内を歩き回る佐川さんを見つめて、練習してたのが割と好きです。笑
ゴガキツはコメディで好きですが、3月、4月のミステリーのキツ夜も好きです! 初めて3月公演でキツ夜を観た後の「やられた~」感は今でも覚えていて、とてもキツ夜が好きになりました!
そこから毎月、キツ夜をこうして楽しめるのが本当に嬉しいです!本当にありがとうございます!!
まとめ
ここまで書き終えて、改めて思いましたが、
劇メシ、もう好きーーーーー!!!!!
正直、結構な文字数書いてるつもりになっていたのですが、ゴガキツについて書けること、書きたいことがまだいっぱい思いつきます。 (ただ、それを書いていると6月のキツ夜が始まりそうなので、一旦、ここまでにしたいと思います・・)
全然書ききれないくらい、このゴガキツ、本当に本当に面白くて、とても楽しめました!!!本当にありがとうございました!!!!!
さて、そんなわけ?で、そろそろ6月のキツ夜が始まります!
まだ劇メシを観たことない人はぜひ観に行ってほしい!!騙されたと思って観に行って、騙されてほしい!!(上手いこと言った)
劇メシはぼっちで行きづらいみたいな意見がありますが、全然大丈夫です!ぼっちで参加している人が多いです。大体半分以上は一人で参加されているみたいなので、全然気にしなくてよいと思います!
そして、5月の劇メシを観た人も、6月公演も絶対に観に行った方がいいです!!
5月のキツ夜はコメディにぶっ飛んでいて面白いのですが、原作寄りのミステリーのキツ夜は劇メシ特有の面白さがつまっているはずなので、本当に観てほしいです!!内容全然違うので、全然別物として楽しめると思います!!
6月のキツ夜がどんな感じになるかはまだ分からないですが、ラストにそぐわしいものになるとのことなので、本当に楽しみです!!
6月のキツ夜に行くか迷ってる人も迷ってない人も、とりあえず以下のリンクからチケット申し込んで、この4か月連続公演のキツ夜のラストを見届けましょう!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ peatix.com
公演概要
公演名: 劇メシ『キツネたちが円舞る夜』5月公演
日時:2019年5月19日(日)~ 5月28日(火) 全12公演
会場:WEEKEND GARAGE TOKYO
出演:小泉萌香、鐘ヶ江洸、村田寛奈、筒井萌子、真辺幸星、村上貴亮、大西けんけん、丹原一稀(パプリカ)、佐々木みう(劇団ガールズキャラバン)<Wキャスト>、志乃(劇団ガールズキャラバン)<Wキャスト>
URL:http://lavo3.com/works/kitsunemay/